メールで使う英語10:依頼 〜してください

メールで◯◯してくださいと依頼する時に使う表現です
日常会話でもありますが、ビジネスシーンでメールやメッセージで色々依頼しますよね。
メッセージとして形に残るので丁寧な形にしましょう。

thank-you-business

~してください

Please send us the invoice by Thursday.
木曜日までに請求書を送ってください。
Could you send it by Friday, please? 
Could you 〜の場合、相手はイエス・ノーの両方の選択肢が与えられており丁寧な依頼文と言えます。

上の文章も相手に敬意を払うなら I wonder if 〜を使う方が良いですね

I wonder if I could ask you to send it by Thursday.
I would be really grateful if you could send it by Thursday.”

送り手と受け取り手の関係で使い分けすることも必要です。
謙虚さや敬意、思いやりを込めたメールになります。

Please contact me as soon as possible.
なるべく早めに私に連絡をください。
(友達とかならASAPとかしてもOKです)

Could you submit the invoice as soon as possible, please?
できるだけすぐ、請求書を送ってください。
(早く支払いしたい時の催促ですね)

Please let me know if you can come to the meeting.
ミーティングに参加可能か教えてください。
(こういうのは早めに教えて欲しいよね)

Please let me know if you have time. 
時間があるか教えてください。
(let me know 使役でメッチャよく使います)

Please let me know if you want to reschedule.
予定を変更したい場合は教えてください。
(これはすぐに連絡してください)

business-mail-304x214

 

 

~くださいませんか  Do you mind ~?

”Do you mind”というニュアンスもソフトな表現になります。
下記例文のように使います。

Do you mind sending me the proceedings?
議事録のコピーをおくってくださいませんか

Do you mind explaining this article in more detail?
もっと記事を詳しく教えてくださいませんか

Do you mind rescheduling the meeting?
会議の日程変更をしてくださいませんか

 

しっかりと使い分けしましょう!

他にもメールで使う英語はコチラ

 

読んでくれてありがとうございました!
こちらもポチッとしてくれると励みになります☆
にほんブログ村 英語ブログ 語学留学へ
にほんブログ村

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
WHAT DO YOU THINK ABOUT フィリピン留学?
初心者歓迎 Basic English Camp
ホームページ http://english-bec.com
プロモ 4週8万円~受付中
フェイスブックページ https://www.facebook.com/basic.english.camp
動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=8_VAH8EqpRg
ロゴマーク
  0089 HP・お問い合わせはこちら

Add Friend

コメントを残す